安寧市場
2025年6月の記事


コミティア153申し込

コミティア152はおつかれさまでした
来てくださった方ありがとうございました!

なんかコミティアのたびに日記更新するbotみたくなってるような?
出し物はレジンのハンドメイドなどでしたね
神崎のおかげでなんとかなりました
ありがとう神崎
買ってくださった方も気に入ってくれると嬉しいです
結構魂こめて作ったつもりです

本は無理でした!すいません!

体調がよくなさすぎて3月から今の今まで絵を描くという気力が全くわいてきませんでした…
先週なんて、死ぬのか?ってくらい身体が動かず辛かったです
誕生日とは一体…また激やせしてしまいました
今は全く動けんということはないですが、気を抜くと食べれなかったりして倒れるので、意識して無理矢理食べてなんとか保ってます
生きるのだけで精一杯すぎますね

さてコミティア153ですが、次回はコンセプトに沿っての出し物を計画中です
テーマは「眠り」です
広い解釈が可能なテーマですが、眠りについては色々な思い入れがある僕でございます
自分の中のものを引き出してみようと思います
今のところ描き下ろし本で考えております!

あーっ
脳内色々メモ↓

よくわからんけど頑張りまーすくらいになれたらいいんですけどね
これを思い返すたび頭をぶっ叩いてるけどペンを握れと思いますね

自分の弱さに腹が立つ

ぽんっ
本日はここまで。メッセージどしどし募集中です!
→お題箱でメッセージを送る


コミティア152に向けて、あと他色々。過去絵削除したりとか。

次回6月のコミティア

6/1に開催のコミティア152に申し込みました。
薄くてなんとなくZINEのような、コンセプトアート集みたいな感じで、完全書き下ろしで行きたいです。
締切も短いので無理しない方向性にしたいです。

前回2月のコミティア

今更なんですけど2月のコミティアはありがとうございました。
→桜井ぴーす画集『syoco.』特設サイト←

まず名前は、全載せということもありいつものメッセージ性高いタイトルはやめて、無属性だなと決めました。
アートコレクションとか色々悩んだのですがくどいので、実際アーカイブだしLZHとかって書庫ファイルって呼ぶよなと思って安易につけました。

ページ数を表すノンブルを材料に各ページデザインしたりしなかったり、桜井ぴーす節の文章をつけたりで、本文188ページを遊ばせていただきました。
それも、ポートフォリオ的側面からもデザインが絵自体に影響を及ぼさない程度にしておきました。

紙の素材も、色乗り・手触り・雑に扱える度、それぞれがバランスのよい、ファンシー紙にしておきました。
たとえばマットPPを貼ると質感もよくなりますが、爪でちょっと擦れた程度で跡がつきます。
個人的にはデリケートに扱われすぎずに、適当に本棚からひっぱったり、その辺に置いてくれたりしてくれたほうが嬉しいという意図がありました。

つぎに売れたのかどうなのか。
正直言いますと刷った部数に対してこの売れ行きだとおサイフ大爆死のたぐいですが、あれなら歴史として抱えておくことができるボリュームをしているので、長期的に見れば大したことないです。
だって絵描くのやめるわけないですからね。
部数を増やせば安く作れて安く提供できるということが大きかったんじゃないでしょうか。
いつもは完売であっても爆死していた値段設定だったので、それより遥かにマシです。

さりとて、4500円は普通にコミティアで1部の単価で言うと超高いですよね。
いくら7年分のまとめ本だからって、4500を7で割って、実質600円台!みたいなこと言えど、7年分全部買う人がそう居るか?という話です。
今回買うのを見送られた方も、僕はその気持ちは分かるので、お気になさらないでください。
実際に気まずいオーラを感じましたが、気にしないでくださいっていうことです。

っていうか一次創作でなんぼか売れてるだけマシですよね。
初の参戦から謎にブースト掛かってたから麻痺ってるんですが、運が良いだけでしたよね。
その分頑張らないと失礼とまで思えてきてしまいました。

入稿の過程で色々加工なりなんなり調べていくと、オフセット印刷でないとできないことがまあまああるんですね。
最低でも300部刷らないと現実的ではないみたいですね。
いつか壁で売れる人になるしかないなと思いました。
本当に一筋縄ではいかないでしょうね。
心の中ではやればできるやろみたいな精神があってこう言うのですが、実際本当にそう甘くないんだと思います。
全然関係ない業界の会社員という縛りプレイの中でどこまでできるか、みたいな考えですらも言い訳に数えられる世界な気がします。

過去絵ほぼ消したよ

さて画集で禊はすませたので古い絵はほぼ消しました。
今までありがとうございました。
さんざん過去の栄光として擦られRTされ、頑張ってくれました。

pixivでは自己紹介になりそうな絵を数枚だけ残してます。
Xでは完成度に納得をしていない絵は削除です。
Xには本気絵であっても、投稿すらしてない過去絵も大量にあるのですが、上げないままにします。
結果、本当に枚数描いてない謎の人になってしまいましたが、実際みんなからの見られ方が、そういうことなんだと思います。

どうも一旦綺麗にして絵描きの人として見られる土台づくりが必要だと感じました。
この名義ならこういう作風でという、かつて僕が忌避していた面倒な部分にも注力したほうが自分を満たすことができると判断したからです。

アナログ絵期間

今製作中の作品は、懲りずにアナログ原画なのですが、もともとが11月に依頼を受けて作り始めたものでした。
今回はもっとアナログでしか表現できないような遊びができればと考えています。
素材や画材も新しいものを買ってみました。一体どうなるのでしょうか。

もうだいぶ経ってしまったのですが、ご依頼の作品は気合入れて作ります!
本当にまたせてごめんなさい!

以下はお題箱メッセージへの返信!

こんにちはかな…?
ぴーすさんのフレンドのぬんぬです!

初めて、ぴーすさんのワールドに行った時に、可愛い絵柄なのにどこか意味深なところに惹かれてしまいました…🤍儚げな感じがとこか胸に刺さりました🏹💖

この気持ちをぴーすさんに伝えたくて…
👉🏻👈🏻
これからも、活動応援しています🩵🐈

ぬんぬより…

ぬんぬさん、ありがとうございます!
絵からそう受け取っていただけて嬉しいです。
ぱっと見では分からないけど、ちょっと考えたら何かあからさまなものが見えてくるような作品が好きです。
これからもそういうものを作っていければと思います。

僕の脳みそもいつまでもなにかに葛藤しつづけて、そんな絵を描くことができるのか、果たしてどうなんだろ。

ぽんっ
本日はここまで。メッセージどしどし募集中です!
→お題箱でメッセージを送る


コミティア151に申し込みました

受かったら宜しくお願いします~

去年くらいから散々告知して全然出せなかった歴代イラストまとめ本の予定です
本当におまたせしてごめんなさい
正直残念な気持ちで去った方も多くいらっしゃると思います
なんか色々語りたいことがあったような気がしますがとりあえずお仕事を先に片付けます

ぽんっ
本日はここまで。メッセージどしどし募集中です!
→お題箱でメッセージを送る

1 2 3 4 5 6 24

へ戻る