makiさんの新旧さまざまな楽曲を聴いてる
Synth1の音すき
なんか低音がすごーく苦手なんですよね。
ゆえにイヤホンは適当で済むからよいんだけど、工事の音や人の足音などの低周波に過剰に反応してしまい、そのたびに集中がプツっと切れてしまいます。
上階の足音デカ女(憎悪による呼称)は日常的に人を泊めたり騒いだりしていますが、不動産を通した連絡の受け答えにも白々しい嘘をついたり、微塵も改善する素振りを見せません。
ひとり暮らし物件として作られているので静かにしろという話をしても、あくまで住んでおらず人を呼んでいる形なのでという答えが返ってきます。
だから何?謎w僕はおまえがうるさいよって話をしていますよね
相手の生活リズムに無理やり合わせて早く起きるとか早く寝るとか、そういった努力をしても日中とか夜とかの活動時間にうるさくされたらどうしようもありません。
低音は振動そのものに近いのでノイズキャンセリングできません。
ノイズキャンセリングって要は逆位相とか上書きという概念なので、ライブとか行ったときのお腹が振動しちゃうような低音というか、つまり壁が壊れるような音を出すしかないってことです。
逆位相でイヤホンごときにそんな音はでませんし、上書きアプローチでもスピーカーは気分が悪くなるので嫌です。あと近所迷惑。
もう狂いかけの状態まで来ていて、引っ越したいのはやまやまですが、今はどうしても目の下のクマを取りたいんですよね。なのでお金がないです。すいません僕貯金100万円以下です。
我慢するしかないですね。
もっと若い頃に自我や自尊心があれば良かったな、なんて考えますね。だったらクマも取ったし歯列も矯正したんだろうなあ。無理をしてでも。ふつうは年取ると無理ができないよ。
以下お題箱の返信です!
>安寧ぶろぐにこにこしました!
>休む時には休んだ方がいいですね
>ぴーすさんが元気そうですうれしいです
>またニコニコブログ楽しみにしてます!
>ゆかちより
ありがとうございます!
休む時間がもったいなく感じるけれど巡り巡って得することになりますよね!
それでも休ませてくれないときはあるけれどね。
だから本当はマイナスを受けてもプラスを摂取して自分を保つタイプの人間になるのが良いかもしれませんね。休まないで済むのかも?
ぽんっ
本日はここまで。メッセージどしどし募集中です!
→お題箱でメッセージを送る
Twitterでシェア
取り急ぎ。。。朝の散歩での写真です(クリックで元画像表示するようにしました)。
スナップっぽいことは久々にやりましたね……。
色々な進捗などはまたあとで共有します。。。
表紙の絵がやっとできそうってところです。
たぶん毎日ちょっとずつ描いてます。予期せぬ業務でできない日もありますけど。。。
あと10枚ちょっと描き下ろし!がんばれ。僕。
ぽんっ
本日はここまで。メッセージどしどし募集中です!
→お題箱でメッセージを送る
Twitterでシェア
絵は平日に進めるのが最も効率が良いということを認識しました。
休日は、休む日と書いて休日です!
ふと気になって、僕が勤めた最初の会社のWebサイトを見ました。
見た目的には退職したあたりから大きくリニューアルはしていないかな、といった感じでした。
構築にどんなテクニックが使われているか、この程度ならもう手にとるように分かるようになってしまいました。
ちょうど入社のシーズンですね。
当時は社会人という風に揉みに揉まれてぐちゃぐちゃになっていました。
そこはWeb制作会社というより、地元に根ざした中小企業または個人事業へのコンサルティング会社という立ち回りで、なんでもやる。広告代理店は一切つかわず、ヒアリングは勿論するし、仕事風景を視察したりするし、撮影したりもするし、デザインからコーディングまでやる。やりとりのメールもする。経理と営業以外の業務をすべて行っていました。広告代理店の仕事そのものじゃないですか?
ゆえに求められることが多すぎて、インターンシップ期間での制作で提出したデザインがちょっっっと良かっただけの学生がこなせるキャパシティを超えていました。毎日動悸が止まりませんでした。
「コミュニケーションスキルを磨け」
なんて言われてもぱっとしないに決まってます。
確かに必要かもしれませんが、言われていることは「強い人間になれ」くらい霞か雲かの、曖昧なものでしかありません。
新人教育プログラムとして社長からじきじきに教育を受けていました。
あのときは理論でしか受け止められなかったというか、歴史上のできごとを年号だけで覚えさせられるような日々でした。こうすればこうなるんだなあ~くらいにしかわかりません。でもわからんうちは考えてもわからん、わからんままで良いと思いますので、卑下はしないほうが良いと思います。
能動的に磨くものではなくて勝手に磨かれているものだからです。
あまりにも自分が情けなくて落ち込んでいると、退職時に社長に「君はどこにいっても上手くやっていけないよ」と言われました。
社長も社長で、15人くらい居た制作の社員が、1年経つと新人の僕すら抜けて1人になっていたのはまずいと思いますけどね。
これを(表向きでは)失敗と受け止めて、再度募集し始めたタイミングにリニューアルしたWebサイトだったのです。
それでふと以上のことを思い出したという次第です。
関わる人が少ないと最も理想に近いものができるとは思いますが、制作メンバーの主体性を疎かにはしてはいけないなと思いました。理想的なチームかもしれないですが会社として回すにはかなり難しい考えですよね。
まず色々させるのは負担が大きいし、ある程度色々できちゃうと会社に居る意味が分からないです。社員が色々できるのに会社に居る意味というのを別で用意しなくちゃいけないんですからね。
さてその会社のブログが3年くらい回ってないんですが、どうなんでしょうかね(知らん)
僕が退職後何をしたかってことですが、1年半くらいネトゲしまくり適当にニートしながら稀にコーディングの仕事したりとか、その後ネトゲもやめて仕事も暇になったら絵を描いてました。そしたらなんか自信が復活しました。なんもないような状態から東京に来て、そこからなんとかなっています。
今の職場もぶっちゃけコネ入社です。
リアルで支えてくださった方や、絵を見てくださったみんなのおかげでしかないです。なんだかんだ、助けの手はそこらへんにある気がします。
本当によく分からんなら休んで良いと思います。
ぽんっ
本日はここまで。メッセージどしどし募集中です!
→お題箱でメッセージを送る
Twitterでシェア