
明日5/5(金)のコミティアにはステッカーを出すことになりました。
名刺が古いままですが、今回で最後の旧名刺にしようと思います。
載せているTwitterアカウントが古い


とりあえずこの回で何かを断ち切りたいなと思います。
あまりに長い暗黒期でした。供養しときます!!!!!
以下歴史だいたい1期で1年
1期: ピクセル絵全盛期、もはやなんでもできるなーと思っていた




2期: 落ち込むことが多かった。けっこう無理やりに絵をやった。蕁麻疹が出たり体が物理的にバグり始める







3期: コロナ流行と同じ時期から。通勤しなくなって物理的に病気になっていった。集中力が全くなくなって簡素なアナログ絵とか落書きが多くなった。人気に甘んじて適当なことばかり言っていたり、斜に構えたり、よく嫉妬したりしていた。あと騒音で狂い始めた




4期: 人権を感じなくなりTwitterが見たくなくなった。何も湧いてこないから絵は殆どやってない。多分フォロワーが9割くらい離れた

5期: だいぶ健康になって毎日すこしずつSAIで絵を描いているし、人を褒めることができるようになった
9月のコミティアは何もかも初めてという気持ちで再開したいです。
引き続き安寧市場をよろしくお願いいたします。
以下お題箱の返信です
>お絵描きが楽しくなってきたり、自分のなかで悪いものが抜けてきていてとても良い方向に向かって進んでいてえらい!
最近似たようなテーマのゲームをやって気づいたのですが、いつも誰にでも悪の心はあって、また悪の心が出てきたときに打ち勝つ勇気が大事だということかもしれません。
つまり悪を直接減らすのではなく、何らかの正の気持ちをもってして相対的に悪を少なくさせれば良い感じでした。
しかし正の気持ちに「空元気」を用いてはダメで(例えば「おれは無敵だ」と呟く)、寝起きなど落ち着いているときに落差が大きくなってしまい余計傷を大きくすることがあるので、ハイや正の気持ちを程々に抑え込み波を作らないように素直に寝ることが一番でした。
理性とか理屈は多少人を正気にさせるので(理由:物理現象は絶対であり信仰に値するから)、睡眠や食事が一番でした。
最初は分かっていても身体がついていかないんですけど。。。
>配信最近助かります、やっぱり私の中では音楽室の空気がして、ぴーすさんがピアノを弾いてる光景が浮かんでおります これからも応援! 一緒に作業!
こちらこそ来てくださって嬉しいです!いちどに2つのことができず黙々としちゃっててすいません。
他人の作業を見ていると作業をしたくなるのは本当になんでだろう。
僕もTwitterに絵を上げ始めの頃、しずこまるさんの配信などでよく助かった記憶があります。名前出してよかったのか!?
ちなみにピアノは左手が分からないので弾けません。普段耳コピして弾くだけで満足してます。コードが何も分からない。1度3度5度…
かっこよく両手で弾きたいな。
ぽんっ
本日はここまで。メッセージどしどし募集中です!
→お題箱でメッセージを送る
Twitterでシェア

非常に鈍足ですがぼちぼちやってます。
前の記事の子はまだツールに慣れてないときに描いたものなのでもう一度描いています。
納得が全然いってなかったです。
デジタルでラフを描くことが僕にとって一番むずかしいのですが、この絵一枚でちょっと慣れました。
だいぶ長い間ラフはアナログだったのですが、SAIの感覚を思い出してきた……(古の記憶)。
さて古の記憶を色々振り返ることもありますが、今は今だから!とやっと吹っ切れかけています。
もう過去の栄光なんて栄光に見えないし、今が一番です。
絵を見せて多くの反応を貰っているわけでもなく、すごい人に褒められたからとかでもないです。
最近は健全に楽しいのですが、それは僕がお絵かきをできているからです。
家事や食事など人並みに自己管理して生活ができているからです。
でもこれは僕が頑張ったからできるようになったわけではありません。
やっぱり人の助けによるものです。
2019年6月くらいから病気の兆候があり、不眠もこのへんから2023年1月まで続きました。
何かが全部切れたかのように、突然あり余る自信がなくなってしまいました。
思いやりの心はほとんどなくなって、大して気にしていなかった自分の悪い部分が具現化していく感覚で、その悪い部分というやつが嫌で嫌で一生卑下してました。
何か褒められてもスカしちゃったりです。「結局オレはクズでワルだからな」って感情がありました。
もうやりたくないな。


↑この絵の頃の調子良さげな11月頃もバグりながら無理やりやってたんでしょうね。
多くのRTやいいねを貰って喜び、貰えなかったら発狂していくという悪いループがあったと思います。
この後相当な黒歴史を連発していく最悪の3年半を過ごすわけですが。。。
もったいなくてたまらん。
過去は栄光でもなんでもないけど、機会損失だけはひどく感じる。
同じ時期にTwitterで絵を載せ始めた人たちは就職してほぼ引退していたり、一部の人はプロのイラストレーターになってたりさまざまですが、僕は僕でやります。
絵がお金にぜんぜんならなくても良いので、趣味として続けていきたいです。
生活に必要なリソースのうちまず犠牲になるのは趣味だから、絵を出せる量なんて全然保証できないですが、かしこくやっていきたいです。もっと絵が上手くなればきっと時間なくても描けるので。。。
ぽんっ
本日はここまで。メッセージどしどし募集中です!
→お題箱でメッセージを送る
Twitterでシェア

良い告知をしたいところですが、多分全ページ描き下ろし新刊は間に合いません……
少しずつ少しずつ進めていますが、イレギュラーがたくさん発生するので全然予定通りにいきませんでした
クオリティ的に中途半端なものができてしまうくらいなら、一旦ここは出さないでおきます
いつもいつも飛び道具ばっかりで、ある程度ちゃんとしたものを出したいので
本当に申し訳ないです。。。
夏に期待してください!
気になっていたものを買いました

かわいい!
HyperXのQuad Cast Sです。
ミュートがぽんっとタップすればできるところと、かわいい筐体に惹かれました。
しかしどうやってつけてるの?


モニターアームにクランプ挟んどる~~!
壊れないことを祈っています(ヲイ
あと液タブにスクロールがないことにかなりの不便を感じていましたので

無理やりホイールをつけました。
ペン立てパーツが挿さる部分にアルミの板を加工したものを挿入して足場をつくり、両面テープでくっつけただけです。
ってかスクロールホイールだけのデバイスって売ってたんですね!
早く調べればよかった。
Wacomの液タブをずっと使っていましたが、これ用のペンが太くて微妙ということで困っていました。
なんとSlimっていうバージョンがあるのを初めて知って、使ってみたらびっくり。
僕はチャチなシャープペンシルが大好きなのでこの軽さが非常に馴染みます。
なんか記念とかで貰えるプラスチック製のシャープペンシルとかそんな感じです。
ドクターグリップみたいなのが使えない派閥です。スッカスカで重心真ん中の筆記具が好きなんです。
何レベルか本当に絵がうまくなった感じがしました。線の強弱がつけやすすぎる。
なので最近さらにモチベが高いです。
とりあえず今考えてるのは「裸、練習しよ」です。
ちゃんと裸描いて服を着せてた初心に帰りたいし、あと普通に裸を描きたいです。
改めましてコミティアの出し物に関しては申し訳ありませんでした。
かわいい代案をなにか考えてきます。そのときは告知いたします。
ぽんっ
本日はここまで。メッセージどしどし募集中です!
→お題箱でメッセージを送る
Twitterでシェア